2020.02.27
2月27日(木)よりTHINK OF THINGSでは、プロダクトデザイナー柳宗理氏が手掛けたテープカッターの復刻版「ROTARY TAPE DISPENSER(ロータリーテープディスペンサー)」の発売を開始します。 「ROTARY TAPE DISPENSER」は、柳宗理氏によって1960年代にデザインされたテープカッターを柳工業デザイン研究会の監修のもと、コクヨが再現した復刻版です。彫刻的造形...
2020.01.22
「デザインのレッスン」は、グラフィックデザイナーの永原康史を中心としたグループとTHINK OF THINGSが共同で企画・運営する実験と発見をベースにしたレクチャー&ワークショップです。過去から未来に続くデザインを体験し、ものの見方や考え方を再考します。 私たちは、今年の1月から3月にかけて「過去のワークショップを体験する」「未来を考えてデザインしてみる」「ことばやそのやりとりを視覚化する」と...
ロンドンで活動する玩具/ペーパークラフトデザイナー サトウヒサオさんのポップアップショップを開催します。自ら玩具デザイナーと名乗りながらも、本来作りたいものは玩具というより"Playfulness objects"。ロンドンバスやメリーゴーランド、愛らしい動物たちなど、精巧でカラフル、そしてどこかユーモラスな紙工作は、見る者を自然と笑顔にさせる魅力があります。また日本であまり見かけないカラーリング...
2020.01.07
THINK OF THINGSが個人の愛用品を撮影し、コレクションしていくプロジェクト「道具の写真館」。https://www.instagram.com/studiofortools/コクヨによる柳宗理デザインの「ロータリーテープディスペンサー」の復刻を記念し、柳工業デザイン研究会のご協力のもと、柳氏の愛用品を撮影させていただきました。模型制作の道具から、日常を共にしたうつわや家具まで、柳宗理の...
2019.12.20
12月27日(金)~2020年1月4日(土)を、年末年始休業とさせていただきます。お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。...
2019.12.18
女子聖歌隊CANTUSのニューアルバム「NOEL」の発売を記念し、12月20日〜23日の4日間、THINK OF THINGSの店内に設置したマルチチャンネル・スピーカーシステムによるサウンド・インスタレーションを開催いたします。期間中は、毎時30分より「NOEL」に収められたクリスマス・ソングからランダムに2曲を再生。5人のメンバーそれぞれに割り当てられた5つのスピーカーと、リバーブ(残響音)を...
目まぐるしく変化しモノが淘汰されていく中で、惜しまれつつも廃番となる製品があります。 「TOOLS TO HAND(s) ON - 継がれるもの/使われるもの -」 はそんな廃番品の中でも、時代性を超えて長く愛されるマスターピースを見つけ出し、コクヨの機能性、技術力を掛け合わせて復刻、引き継いでいく取り組みです。第一弾として、柳宗理によって1960年代にデザインされたテープカッター「ROTARY ...
2019.12.11
KOKUYOのDAYS OFFICEシリーズ "hang like chair" は、限りなくシンプルなフレームに背を引っ掛けたようなデザインが特徴で、背の形状やフレームの色の組み合わせによって多様なバリエーションを展開できる商品です。THINK OF THINGSでは "hang like chair" の多様な組み合わせの前にある原型として、下地塗装仕上げによる削ぎ落としたデザインの "DAY...
国内外の普遍的な美しさを取り上げる旅雑誌『TRANSIT』と共同で、原宿~千駄ヶ谷エリアのマップを制作しました! THINK OF THINGSから徒歩15分の距離を条件に、TRANSIT編集部とTHINK OF THINGSのメンバーでお気に入りのお店を20件ピックアップ。TOTを集合地点や休憩場所としてお使いいただきながら、付近のお散歩を楽しめるマップになっています。原宿をさまざまなキーワード...
2019.11.13
今年8月、18日間にわたって開催し好評をいただいた、台湾の書店「誠品書店」でのポップアップショップ。今回、『THINK OF THINGS FROM TAIWAN』と題して、ポップアップショップで展開したコラボレーションアイテムを、東京のTHINK OF THINGSにて販売します。11月14日(木)から26日(火)までショップ入口付近のCASEにて展開します。台湾の空気をまとい、いつものTOTと...
Copyright © 2019 KOKUYO Co.,Ltd. All rights reserved.